
床やカーペット、什器には人々の飛沫が吸着する。それを何気無く踏み、触れて拡散してしまう・・・
欧米が日本やアジア諸国に比べ新型コロナ感染者が圧倒的に多い要因の一つに靴のまま土足で室内へ踏み入れる事もあると言われています。
この点から、靴をぬいで踏み入れる座敷やカーペット、浴場の床などは特に注意が必要である事が分かります。

【咳・くしゃみの飛沫は“床”に付着 ! “床”からの感染リスクに要注意!】とテレビ解説でお馴染みの東邦大学 小林寅喆教授監修で“床”を起点としたウイルス拡散実験結果を朝日ウッドテック社が発表しました。
こちらリンクはメディア掲載記事
発表によれば携帯するものやテーブルなどには約半数の人が対策をしているのに対し、“床”に対して対策している人はわずか17.5%に留まることが明らかになりました。
床に広がってしまうウイルスがどの様に拡散して行くか実証実験の結果、普通の生活行動をした30分でウイルスが拡散して行く衝撃の実験映像を公開しました。
床やカーペットにヴァイロフコートを施工すればその不安も解決出来ます。